Kamakuramonogatariのブログ

二人で交換日記

Life’s but a walking shadow, a poor player

いやー、帰宅早々気付いたのはパソコンの電源コードコンセントに刺しっ放しだった。電気代~、やばい~。(笑)貧乏人の自分に100のダメージ。なんか一日一回自分の間抜けな所報告するみたいになってるな。そういう欄作った方が良いかな?(笑)

 

え、これブログにするの?なんか自分としては恥部をさらしているような気がするから非公開にしたい。(笑)そう、交換日記アプリが無かったんよね。ただ単に日記アプリかカップルでいちゃいちゃ出来るよみたいなアプリしか無くてイラッとしたね。(笑)そう、java勉強してアプリ作れるようになりたいなと思った。金儲けは考えるよね。お互い金欲しいし。(笑)

 

 

ああ、時間についての話か。また難しい話を持って来たね。(笑)基本的に時間っていうのは物事の変化を表す物理量だと個人的には思ってる。只、普段生活する上では時計の時刻が時間と同義で話を進めて全く問題ないし、それによって成り立っている生活だよね。だからこそ時間は経つものであるし、一定であって逆行はしないよね。ここはお金とかと一緒で共通の理解があって始めて成り立つものだけど、時計を時間とみなさず、時間について考え出すと結構難しい。古典力学の権威と言うかそのものにニュートンが居るけど、ニュートン時間は過去から未来へとどの場所でも常に等しく進むもので、空間と共に現象が起きる固定された舞台のように想定し、この固定された舞台を絶対時間っていう風に設定したんよ。そうすると、ニュートン力学では空間座標と時間座標は独立で時間座標は空間座標の媒介変数として扱われる事になってるね。

 

でもアインシュタイン相対性理論で時間はどうも全宇宙で同一ではないよねって認識される事になったわけ。じゃあ、何が不変かっていうと光速。で、そうなっちゃうと時間という量は変化するからニュートン力学みたいな時間と空間を別個の独立したパラメータとしては扱えないんだよね。ローレンツ変換ってので時間座標と空間座標が混合するから。(やべ、なんか説明が大変になってきた。💦)これは異なる慣性系での其々の観測者からくるものなんだよね。異なる慣性系からだと物事が同時に起こってないよーって。(「同時性の崩れ」とか言うけど名前はどうでもいいや。(笑))

 

ハイデガーの「存在と時間」を読んだのは高校の頃だし、しかも途中で止めちゃったから間違ってたらごめんだけどハイデガーは時間を語る上で存在というものをもう一度見直したんだよね。(そもそも始めから間違っているかも知れないからはなから信じると危険やで~(笑))存在っていうものを厳密に議論したうえで時間が始めて定義できるのではっていうね。こういう前提を考えることは学問上大切だし、新たな発見があるものなんや。多分。(笑)ちょっと読み直してから又この話はするね。やばい、時間がマッハー。(笑)

 

 

なんか脱線しまくっちゃったね。ごめん。💦で、時間っていうのはさっき書いたけど物事が変化したことを表すものだと個人的には思うからさ、どんどん時間は速くなってると思うんだよ。今は色んな情報があっという間に流れていくしどんどん新しい技術が出てくるから。それに加えて、人って今までの人生と今の一年間や一日を考えるから尚更だよね。そういった中で変わらないものって言うのはやっぱり魅力的に映るんじゃないかな。僕もげっちゃんと同じ様に変わらない場所って言うのは好きだよ。そういうものはひと際アイデンティティっていうものがはっきりとしていて見ていて憧憬するよ。だから、げっちゃんも挙げた鎌倉は好きだし、地元の名も知らない何時でも同じように聳える山々も好きなんだよね。そんな訳で時間は皆平等って言うけど、個人的にはは全然平等じゃないと思っているよ。(笑)そして、それだからこそ面白いと感じるし。

 

イギリス良いねえ。行きたい!夏目漱石も感動したっていうロンドン塔とか見てみたよね。ちと料理が心配だけど。(笑)うーん、一番好きな場所って難しいな。どこだろう、僕はさっき書いた複数の場所が同率一位って感じかな。1つだけ飛び抜けて好きってのは未だ無いね。強いて言うなら、好きな人の隣とか?(笑)

 

料理は今から作るよ。なんかスイッチ入っちゃったね。スイッチ入ると周り見えなくなるから駄目だわ。💦なんか最後にしれっと煽られてる様な感じがするけど、気のせい?(笑)料理出来たら写真送るね。実は鎌倉ものがたりの他にもう一つおすすめの作品があるんだよ。その名は…お楽しみに。